脂肪酸には分子の長さにより長鎖・中鎖・短鎖に分類され、
多くの植物油やラードは長鎖から成り立つそうです。
長鎖であればあるほど吸収に時間がかかり、リンパを通って分解され、蓄積されます。
この中佐脂肪酸は長さが約半分なのでその分早く吸収され、
また直接肝臓に運ばれて分解されるため、エネルギーになるのが早く、蓄積されにくいという特徴があります。
母乳や牛乳などに含まれる脂肪分の3~5%に含まれている天然成分で、
1960年代から未熟児の栄養補給など医療用途に活用されてきたそうですが、
近年健康維持やダイエットにも注目されています。
カテゴリー: 脂肪酸の種類
タグ: 中鎖脂肪酸